PG アームド・アーマーVN/BS 拡張ユニット
PG 1/60 拡張ユニット アームド・アーマーVN/BSが、プレミアムバンダイ、ホビーオンラインショップでの専売による生産数、期間、限定での発売。
別売のPG 1/60 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルンに装着して、アニメ本編中のエピソード4、&エピソード5にて、強化人間「プルトゥェルブ」こと「マリーダ・クルス」によって運用された「ユニコーンガンダム2号機・バンシィ」の武装形態を再現できる。
「アームド・アーマーVN」と「アームド・アーマーBS」を、デストロイモード、ユニコーンモードの変形に対応する展開・収納を実現し、PG準拠の完全新規での立体化。
先端のクローは、光沢ゴールドメッキ。サイコフレーム部分はUV発光の集光素材。
カトキハジメ氏描き起こしのバンシィ本体用のマーキング、マリーダ・クルスの1/60スケールフィギュア、付属。
詳細: PG 1/60 拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS
予約: 2015年9月25日〜
発送: 2015年11月〜
アームド・アーマーVN
VNは「ヴァイブレーション・ネイル」の略。ユニコーンガンダム本体と同様に、サイコフレームが組み込まれた専用兵器をアームドアーマーと呼称する。
格納時にはバンシィにボクシンググローブのようなシルエットを与える格闘用兵装で、耐ビームコーティングによるシールドとしても機能する。
展開時には、巨大な顎や熊手を思わせる形態に変形し、攻撃対象に超振動によって、これまでの「線での切断」をもたらすビームサーベルやヒートホークとは異なる 「面での破砕」をもたらすのが特徴。
従来機での実用化については「自機の破砕」の問題により見送られていたが、サイコフレームの強靭性を応用する事によってモビルスーツへの装備を可能とした。
アームド・アーマーBS
アームド・アーマーBS。BSは「ビーム・スマートガン」の略。
このBSは、高い収束率と長い照射時間が特徴。劇中でもシャンブロの切断シーンなどで射程の長いビームサーベルのような薙ぎ払う描写が見られる。
格納状態では、増加センサーユニットとして機能。武装作動時には2枚のビーム偏光板を展開し、射出したビームを任意に曲げる事により、高精度の予測射撃を実現している。